うんこくさい口臭をしっかり治す3つの対策方法!

口臭がうんこくさいと指摘されたり、自分の口臭が「うんこくさいかも?」と感じたことはありませんか?

実は口臭の臭いの種類として“うんこの臭い”というのは意外と多いタイプで、しかも日本人に多くみられるんです。

私も自分の息が臭いことは認識していましたが初めて家族から「うんこくさい」と初めて指摘された時は相当ショックでした。

またうんこくさい口臭が厄介なのは歯磨きでは改善することができないということです。なぜならクサい臭いの原因が口内ではなく、主に腸内にあって体内からニオイが出てきているからなんです。

そこでこのページでは「うんこくさい口臭の原因」「うんこくさい口臭を抑える方法」について詳しく紹介しています。

またうんこくさい口臭を改善するためには生活習慣や食生活の改善が重要なポイントで、ニオイの原因を根本から治すには数ヶ月単位の時間がかかってしまいます。

そこでうんこくさい口臭を少しでも早く改善する口臭サプリメントについても紹介しています。

口臭がうんこくさくて悩んでいるという人は是非チェックして見てください。きっと口臭改善の糸口が見つかると思います。

口臭がうんこくさくなる原因とは?

腸内に排泄物が溜まったイラスト

口臭がうんこくさくなるのは排泄物を作る腸内に原因があるからなんです。

腸や大腸の働きが低下して便秘になると排泄物が腸内に長期間止まってしまいます。

排泄物には何兆個もの細菌が生息していて食べカスなどを分解して生きています。その細菌の中には善玉菌と悪玉菌がいて、悪玉菌の方が食べカスなどを分解する際にインドールやスカトールといった悪臭ガスを発生させてしまいます。

通常であればこれらの悪臭ガスは少量なので口臭として臭うことはないのですが、便秘で長い間排泄物が腸内に止まってしまうと、これらの悪臭ガスが腸内に充満してしまい濃度も高まります。そして徐々に腸の壁から血液へ溶け込み体中に運ばれていきます。血液に取り込まれてしまった悪臭ガスは肺にまで運ばれてくると呼吸といっしょに体の外へ出てきてしまいます。

これがうんこくさい口臭の発生原因なんです。

たまにおならがものすごく臭い時ってありませんか?その時は腸内ではインドールやスカトールなどの悪臭ガスが高濃度で充満している可能性が高く、口臭もうんこの臭いになっているかもしれません。

【参考記事】便秘による口臭の原因と対策方法

口臭がうんこくさい場合は体臭にも要注意!?

血液に取り込まれた悪臭ガスは全身の毛穴からも漏れ出して体臭の原因にもなってしまいます。息がうんこ臭い場合は口臭だけでなく体臭にも気をつけなければなりません。

腸内環境以外に口臭がうんこくさくなる原因

口臭がうんこくさくなるのは主に腸内環境が原因なのですが、それ以外にも口内環境によっても口臭が発生する場合があります。

歯周病が原因の口臭

歯茎や歯を支えている骨を破壊していく病気である歯周病になるとひどい口臭が発生します。

そのニオイは腸内で発生する悪臭ガスと同じ成分が含まれているためうんこくさくなってしまいます。

歯周病は日本人の成人の約8割がかかっていると言われています。

歯磨きをする時によく歯茎から血が出る人や歯茎の腫れが気になる人は要注意です。

タバコとコーヒーによる口臭

タバコを吸う人やコーヒーを飲んだ後は口臭がうんこのようなニオイなる場合があります。

特にタバコもコーヒーも両方好きな人はしっかりと口内ケアを行わないとかなりうんこくさくなっているので注意しましょう。

うんこくさい口臭を根本からしっかりと治す3つの方法

うんこくさい口臭を抑えるには腸内の環境を改善することが最も重要な対策方法となります。

腸内環境を改善することで、便秘を解消したり、腸内の悪臭ガスを減らすことができます。

では具体的に腸内環境を改善するための3つの対策方法を紹介していきたいと思います。

(1)食生活を改善しましょう。

様々な種類の野菜

お肉や脂っこい食事が中心の食生活になっていませんか?野菜をしっかりと食べて食物繊維を摂ることで便秘の解消につながります。

またお肉に含まれる動物性たんぱく質はなかなか消化・吸収されにくいので、腸内で腐敗してしまい、悪臭ガスが発生しやすくなります。

焼肉などお肉をたくさん食べた次の日なんかはおならの臭いがすごくクサかったりしませんか?それはこの為なんですね。

特に男性やひとり暮らしの人は野菜の摂取量が減りがちなので意識的に食べるように心がけましょう。

(2)ヨーグルトを食べて腸内に善玉菌を増やしましょう。

ヨーグルトのイラスト

腸内には悪臭ガスを発生させてしまう悪玉菌以外にも悪臭ガスを発生させない善玉菌も生息しています。この善玉菌と悪玉菌がバランスよく存在することで腸内は健康に保たれています。

だから口臭がうんこくさいということは悪玉菌が優勢になっている可能性が高いので善玉菌を増やす為にヨーグルトを食べるのが効果的なんです。

ヨーグルトにはビフィズス菌乳酸菌などの善玉菌が含まれています。毎朝、朝食にヨーグルトを食べる習慣をつけて腸内が悪玉菌優勢にならないようにしましょう。

ヨーグルトのすごい口臭予防効果についてもっと詳しく見る。

(3)ストレスを溜めないようにしましょう。

ストレスを感じている人のイラスト

人間はストレスを感じると自律神経の働きが乱れてしまいます。自律神経の乱れは内臓の働きを低下させてしまいます。特に腸や胃などの消化器系はその影響を受けやすい内臓なんです。

だからストレスが溜まっていると腸の働きが低下して便秘の原因となってしまいます。そうすると息もうんこくさくなってしまいます。

一般的には適度な運動をしたり、たっぷりと睡眠をとったり、お風呂にゆっくりと入るなどといった方法がストレス解消に効果的です。ストレス解消方法は人によっても様々なので日頃からストレスをたくさん感じている人は、自分なりの方法を見つけて口臭対策を行いましょう。

また適度な運動(有酸素運動)はストレス解消にもなりますし、腸の働きを促す効果もあるのでうんこくさい口臭を改善するためには大変効果的です。

ストレスが原因の口臭についてもっと詳しく見る

(4)歯磨きをしっかりと行いましょう

うんこくさい口臭を抑える歯磨き

歯磨きは口臭対策の基本です。腸内からくる口臭への対策にはなりませんが、歯周病の予防やタバコやコーヒーを飲んだ後の口臭予防には大変高い効果があります。

特にタバコやコーヒーの後は歯磨きをすることでうんこくさい口臭対策にはかなり高い効果があります。

歯磨きは1回3分以上行うことと、歯間ブラシも使うことがしっかりと汚れを落とす大切なポイントです。

うんこくさい口臭を少しでも早く改善するなら口臭サプリメントがおすすめです

口臭サプリメント

うんこくさい口臭は腸内環境の悪化が原因だということを紹介してきました。

しかし腸内環境の改善は生活習慣や食生活を続けて治していく必要があり、口臭が治るまでには数週間から数ヶ月単位で時間がかかってしまいます。

うんこくさい口臭は根本からしっかりと治したいけれども、うんこの臭いだけでもすぐに消したいという人も多いと思います。

そんな人は口臭サプリメントを試してみて下さい。

口臭サプリメントは消臭成分を凝縮して作られていて、飲むと体の中に浸透して体内に充満している悪臭成分を消臭、無臭化してくれるものなんです。だから口臭を体の内側から抑えることができます。

口臭サプリメントの消臭成分が腸内で発生した悪臭ガスに作用して消臭・無臭化

このような効果から口臭サプリメントは歯磨きでは抑えることができないうんこくさい口臭に効果的なんです。

自分に合った口臭サプリメントを見つけることができれば、うんこくさい口臭も1日中しっかりと抑えることができます。

うんこくさい口臭を抑える口臭サプリメントの選び方

口臭サプリメントには様々な種類の商品が販売されています。その中でもうんこくさいニオイを抑えるのに効果的な口臭サプリメントの選び方を紹介します。

体内からくるニオイを抑えることができる物を選びましょう

口臭サプリメントの中には体内からくる口臭に効果があるものと、口内からくる口臭に効果があるものの大きく2タイプあります。

うんこくさい口臭の主な原因は便秘などの腸内環境の悪化なので、体内からくる口臭に効果がある商品を選ぶことが重要です。

シャンピニオンエキスが配合された口臭サプリメントを選びましょう

口臭サプリメントは商品によって配合されている成分が異なります。うんこくさい口臭を抑えるにはシャンピニオンエキスが配合されている商品を選ぶと良いでしょう。

なぜならシャンピニオンエキスはニオイを抑える消臭作用に加えて、腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整える効果も期待できるんです。

だからうんこくさい口臭を抑えるにはぴったりの成分ということなんです。

シャンピニオンエキスが配合されている口臭サプリメントは以下のような商品があります。

  • ブレスマイル
  • フレピュア
  • 楽臭生活
  • メンズデオ8400

私が愛用している口臭サプリメント「ブレスマイル」について

当サイト1番のおすすめ口臭サプリメントのブレスマイル

私はこれまでに10種類以上の口臭サプリメントを試してきましたが、その中でも1番効果が高かったのは「ブレスマイル」という商品です。

ブレスマイルはシャンピニオンエキスが含まれていることと、口内に原因がある口臭に対しても効果があるので、コーヒーやタバコで臭くなっている場合にも有効なので、うんこくさい口臭を抑えたい人にとてもおすすめのサプリなんです。

ブレスマイルは1日に1〜2粒飲むだけで、私のうんこくさい口臭を朝から夜までしっかりと抑えることができました。

他の口臭サプリメントではうんこの臭いが完全には抑えることができなかったり、効果の持続力が弱かったりする商品もありました。

でもブレスマイルは便秘などでかなり臭くなった口臭でもしっかりと抑えることができましたし、朝出かける時から夜10時くらいに帰宅するまで効果がずっと持続してくれました。

ブレスマイルは歯科医師と共同開発された口臭サプリで、使用した人の98.1%もの人が満足している人気の商品です。また全額返金保証もついているので初めての人でも安心して試すことができると思います。

うんこ臭い口臭を少しでも早くなんとかしたいという人はぜひ一度ブレスマイルを試してみて下さい。

⇒ブレスマイルのもっと詳しい情報を公式サイトで見る

当サイトではブレスマイルの体験レビューその他のおすすめ口臭サプリメントも紹介しています。

口臭サプリメントを試してみようかなという人はこちらも参照してみて下さい。

うんこくさい口臭についてのまとめ

うんこくさい息は排泄物が長期間腸内に溜まり(便秘)腸内環境が悪化することが主な原因になります。

排泄物から発生する悪臭ガス(インドール、スカトールなど)が便秘の時は量が増えて濃度も濃くなります。そしてその悪臭ガスは腸の壁から血液に取り込まれてしまいます。そして肺に運ばれてくると呼吸の際にうんこ臭が出てしまいます。

対策方法としては便秘を解消して腸内環境を改善することが大切です。

  • 野菜をたくさん食べる
  • ヨーグルトを食べる
  • ストレスを溜めない

これらの方法で腸内環境を改善してうんこくさい口臭も治しましょう

うんこくさい口臭を根本の原因から治すのは時間がかかりますが、治ればきっと自分にも自信が出てくると思います。

このページで紹介した口臭対策方法をぜひ実践してみて下さい。