口臭と内臓って意外と密接な関係があるって知ってましたか?

例えばちょっとした胃の不調や便秘などから肝臓や腎臓の重い病気などまで内臓が原因で口臭がきつくなる要因はいくつもあります。

しかも内臓が原因の口臭はかなり独特の臭いで強烈なんです。

なんで内臓と口臭が関係あるの?

このページでは内臓と口臭について原因や対策方法について詳しく紹介しています。

ちょっとした内臓の不調なら良いですが重い病気が口臭の原因の場合もあります。是非口臭をシグナルとしてとらえて、どこの内臓の調子が悪いのかを突き止めて改善しましょう。

内臓が原因の口臭の特徴

内臓が悪くなっているイラスト

口臭の原因の多くは口の中の細菌によるものなんです。こちらの口臭は虫歯や歯周病などによって発生したり、寝起きや空腹時など誰にでも発生する生理的口臭でもあります。

しかも口の中が原因の口臭は歯磨きやマウスウォッシュなどで比較的簡単に対策をすることができます。

一方内臓が原因の口臭は口の中が原因ではないので、歯磨きなどの口内ケアでは臭いを抑えることができません。

さらにどの内臓が原因で口臭がきつくなっているかわかりにくいのでどんな口臭対策をすれば良いのか分からないという特徴があります。

実際に口臭で悩んでいる人の多くは歯磨きなどの口内ケアはしっかりとできているんです。それなのに口臭が無くならないから悩んでいるという人が多いんです。そんな人は内臓が原因で口臭がきつくなっている可能性がありますので注意して下さい。

内臓が原因の口臭はどんな臭い?

口臭の原因になっている内臓によって臭いのタイプが異なりますか、いずれも大変強烈な臭いになます。

どんな臭いかと言うと

  • 卵が腐った臭い
  • 雑巾の臭い
  • ドブの臭い
  • ネズミの臭い
  • カビの臭い
  • おならの臭い
  • アンモニア臭

などに例えられます。

想像しただけで気持ち悪くなるような臭い臭いですよね。

口臭の原因になる内臓

それでは次に口臭の原因になる内臓とそれぞれの原因について紹介していきたいと思います。

胃が原因の口臭

胃のイラスト

胃は生活習慣や食生活などによって働きが左右される内臓です。胃の調子が悪くなると消化不良を起こして口臭の原因になってしまいます。

胃が原因の口臭はドブや食べ物が腐ったような臭いが特徴です。

また胃は緊張やストレスなどの影響も受けやすいので、口臭の原因が内臓にあるかもしれないという場合はまず胃を疑っても良いかもしれません。

胃が原因の口臭については下記の記事で詳しく紹介しています。

肝臓が原因の口臭

肝臓のイラスト

肝臓は体内で発生した有毒物質を無毒化する重要な働きがある内臓です。この肝臓の働きが低下すると体の中に有毒物質が残ってしまい口臭の原因になってしまいます。

また肝臓の機能低下が進行すると肝硬変などのとても怖い病気になる可能性があります。

  • お酒をよく飲む
  • 睡眠不足
  • 肉中心の食生活
  • 運動不足
  • 薬の常用
  • 精神的ストレス

このような人は口臭の原因が肝臓にあるかもしれません。

肝臓が原因の口臭については下記の記事で詳しく紹介していますので参照してみて下さい。

腸が原因の口臭

腸のイラスト

腸が原因で口臭がきつくなる場合は恐らく便秘が関係していると考えられます。

便秘になると腸内に排泄物が長期に渡って溜まってしまいます。そしてその排泄物から発せられる悪臭ガスが口臭の原因になります。

ということは口臭がおならの臭いになるということなんです。口からおならの臭いなんて絶対嫌ですよね。

便秘が原因の口臭については

で詳しく紹介していますので、便秘で口臭がきつくなっているかもしれない人はこちらをチェックしてみて下さい。

腎臓が原因の口臭

腎臓のイラスト

腎臓は肝臓で作られた尿素を尿にした体の外へ排出する役割があります。ところがこの働きが低下すると、体内に尿素が溜まり口臭の原因になってしまいます。

尿素はおしっこの素なので、腎臓が原因の口臭はアンモニア臭になります。

また腎臓の働きが低下すると尿毒症などの死に繋がる病気になる可能性もあります。

腎臓が原因の口臭は

で詳しく紹介していますので、参照してみて下さい。

内臓が原因の口臭対策

内臓が原因の口臭はさきほども紹介したように歯磨きでは臭いを抑えることができません。

ではどのように口臭対策を行えば良いのでしょうか?

まず内臓の病気が原因の場合はその病気を治すことが何よりも先決ですし、口臭対策にもなります。しかも口臭を発生させてしまう内臓の病気は重篤なものもあります。もし体に明らかな不調や異変がある場合はすぐに病院で診察してもらいましょう。

内臓が原因の口臭には口臭サプリメントが効く場合もあります。

口臭サプリメント

内臓の病気まではいかないけども歯磨きでは口臭が消えない場合はどうしたらいいの?という人に効果的なのが口臭サプリメントです。

口臭サプリメントは内臓の不調によって体内に発生した悪臭成分を体の中で消臭・無臭化することができます。この効果によって内臓が原因の口臭を抑えることができます。

私も以前は胃の不調で口臭がきつくなっていました。歯磨きなどではまったく改善されなかったのに、口臭がサプリメントを飲んでみたら数日で抑えることができました。

長年口臭で悩んでいたので口臭サプリメントの効果には本当にびっくりしました。私の口臭サプリメントの体験レビューはこちらで詳しく紹介しています。

値段もそんなに高いものではないので、内臓が口臭の原因かも?と感じている人は是非一度口臭サプリメントを試してみてはいかがでしょうか?

内臓が原因の口臭まとめ

  • 独特の強烈な口臭になる
  • 口臭の原因は胃、肝臓、腸、腎臓などがある
  • 内臓の重い病気の可能性もあるので要注意
  • 歯磨きなどの口内ケアでは抑えることができない
  • 口臭サプリメントで効果的に臭いを抑えることができる