なた豆を使った歯磨き粉は様々な種類の商品がありますよね。ほとんどの商品が「口臭予防効果」を掲げていると思います。
いったいなた豆とは何なのでしょうか?またなぜなた豆は口臭予防に効くのでしょうか?
私はこれまでに4種類のなた豆歯磨き粉を試してきました。そして感じた事は「なた豆歯磨き粉は口臭予防に効果がある!」という事です。
このページではなた豆が持つ口臭予防効果から私が実際に使用して実感した効果まで詳しく紹介しています。
なた豆歯磨き粉は値段が少し高い商品が多いので、買ってみようかどうか迷っている人も多いと思います。ぜひなた豆歯磨き粉選びの参考にしてみて下さい。
なた豆って何?
なた豆は東南アジアが原産のマメ科の植物です。その形状から刀豆(なたまめ)と呼ばれています。
マメ科の植物としては最大級の大きさで、丈は5メートル以上、サヤも60センチくらいまで成長します。
日本には江戸時代の初めに九州に入ってきて、主に鹿児島県で栽培されてきました。
なた豆は古くから漢方薬として知られていて、最近でも健康商品や健康茶として用いられています。また身近な物として福神漬けにも使われています。
なた豆が持つ口臭予防効果とは?
なた豆には「カナバニン」と「コンカナバリンA」という口内に良い成分が豊富に含まれています。この2つの成分が口内環境を改善することで口臭予防効果が期待できます。
1.カナバニン
カナバニンは大きく3つの効果があります。
- 歯茎の腫れ・炎症を抑える
- 歯茎に膿が発生するのを抑える
- 歯茎に溜まった膿を排出する
歯茎の腫れや炎症は歯周病菌によって引き起こされます。歯茎が腫れたり炎症を起こしていると歯周ポケットができてより歯周病菌の繁殖を招いてしまいます。
そこで歯茎の炎症を抑えることで、歯茎を健康な状態に改善して歯周病菌も減らすことができます。歯周病は口臭の大きな原因の1つなので、口内の歯周病菌を減らすことは口臭予防に大変効果的です。
また歯周病が進行すると歯茎に膿が溜まってしまいます。この膿が大変キツい口臭となってしまいます。そこでカナバニンの膿を抑えたり排出する作用によって、膿を減らすことで口臭も抑えることができます。
2.コンカナバリンA
コンカナバリンAという成分は口内の免疫力を高める効果があります。
体の免疫力が低下していると風邪などの病気になりやすいですよね?口の中も同じで免疫力が低下していると歯周病菌や虫歯菌などの細菌がたくさん繁殖してしまいます。すると虫歯や歯周病になりやすくなり、また口臭もキツくなってしまいます。
そこでコンカナバリンAは口内の免疫力を高めることで、歯周病菌や虫歯菌の繁殖を抑えて口内環境を改善してくれます。そうすることで口臭も抑えることができます。
私がなた豆歯磨き粉を使用した感想
なた豆歯磨き粉を初めて使用した時に感じたことは以下の5つです。
- 歯磨き後のスッキリ感が高い
- 歯茎が引き締まった感じがする
- 口内のネバネバ感がしっかりと抑えることができた
- 歯茎からの出血が改善されてきた
- 少し風味が独特
風味が独特なことを除いてはすごく良いと感じました。
1ヶ月ほど使用していると歯茎からの出血やブヨブヨ感が改善されて、歯茎に効いている事が実感できました。
そして肝心の口臭予防効果ですが、思った以上にしっかりとニオイを抑えることができました。朝起きてなた豆歯磨き粉で歯を磨くと、11時くらいまでは口内のネバネバ感や不快感を抑えることができました。
ブレスチェッカーで口臭を測定してみると、いつもなら歯磨き後5時間も経つと4「強い口臭を感じます」や5「非常に強い口臭を感じます」の数値が出ていましたが、なた豆歯磨き粉を使用していると、1「弱い口臭を感じます」や0「口臭は感じません」でした!
家族にも実際に口臭を臭ってもらいましたが、かなりしっかりとニオイが抑えられているとのことでした。
これらの効果から、なた豆歯磨き粉は口臭予防にも口内の健康にもなかなか良いのではないかと思います。
1番良かったなた豆歯磨き粉
私が使用した4種類のなた豆歯磨き粉の中でも特に良いと感じた商品が「なた豆塩歯磨きプラス」です。
この歯磨き粉のおすすめポイントは、鹿児島県産の高品質な白なた豆が使用されていることと、ブルターニュ産の海塩などその他にも口内に良い成分がいくつも入っていることです。
しかも風味が使用した中で1番クセが少ないように感じ、とても磨き易かったのも良い点です。
この歯磨き粉の詳しい体験レビューは「なた豆塩はみがきプラスで口臭予防!体験レビュー」で紹介していますので参照してみて下さい。
なた豆歯磨き粉のまとめ
どうでしたか?なた豆歯磨き粉について分かりましたか?
なた豆は歯茎や口内環境の改善にとっても良い効果があるので口臭もしっかりと抑えてくれるんですね。
ぜひ口臭予防効果の高い歯磨き粉を探している人は1度なた豆歯磨き粉を試してみて下さい。
また当サイトではなた豆歯磨き粉以外にも口臭予防効果の高かった歯磨き粉を紹介しています。
こちらもぜひ歯磨き粉選びの参考にしてみて下さい。