歯茎下がりの予防に効果のある薬用歯磨き粉「トマリナ」使ってみました。
歯茎下がりとは歯茎が後退していき、歯が長く見えてくる状態のことです。歯茎が下がってくると老けて見えたり、歯周病によって口臭がきつくなる場合もあるので、歯茎にとっては良い状態とは言えません。
そんな歯茎下がりを予防するための歯磨き粉「トマリナ」を実際に使ってみてどのような効果があったのかレビューしました。
トマリナを使ってみようかなと迷っている人や、最近歯茎下がりが気になるという人はぜひ参考にしてみて下さい。
トマリナってどんな歯磨き粉なの?
トマリナは歯茎のエイジングケアとパッケージに書かれているように歯茎に良い薬用成分が配合された歯磨き粉です。
- ビタミンE
- アラントイン
- グリチルリチン酸ジカリウム
- CPC
これらの成分はそれぞれ以下の効果があり、歯茎の状態を改善してくれます。
- 血行促進作用
- 組織修復作用
- 抗炎症作用
- 殺菌作用
歯茎が健康な状態になると、歯茎下がりの進行を抑え口臭も改善することができます。また歯茎の色も健康的なピンク色になって、笑った時などに若々しく見えるようになると思います。
歯茎下がりってどうして起こるの?
歯茎下がりは主に歯周病菌によって引き起こされてしまいます。
歯と歯茎の間には歯垢が溜まりやすく、歯垢の中に生息する歯周病菌が歯茎を破壊していきます。歯茎が破壊されるとどんどん痩せ細って歯茎下がりが進行してしまいます。
また歯周病菌は歯と歯茎の間に歯周ポケットと呼ばれる隙間を作ってしまうので、歯周ポケットが深くなればなるほど歯ブラシでの歯垢の除去が難しくなり、歯茎下がりも進行してしまいます。
歯周病が原因の口臭については「歯周病が原因の強烈な口臭を治す3つの方法」で詳しく紹介していますので参照してみて下さい。
トマリナを658円で購入しました。
私はトマリナを家の近所のドラッグストアで購入しました。いくつかのお店で値段を比較してみましたが大体650円くらいが相場でした。
普段100円〜200円くらいの歯磨き粉を使われている人にすればトマリナは高いと思うかもしれませんが、薬用成分の入った歯磨き粉だと中の下くらいの価格だと思います。
薬用成分ってなに?
薬用成分とは厚生労働省に認定された特定の効果がある成分です。
歯磨き粉に使われる薬用成分としては
- イソプロピルメチルフェノール
- デキストラナーゼ
- フッ化ナトリウム
- グリチルリチン酸
- トラネキサム酸
- 酢酸トコフェロール
などがあり、歯茎の炎症を抑えたり、殺菌作用などの効果があります。
トマリナはとても磨きやすい歯磨き粉でした
歯茎に良い歯磨き粉って私は塩の味がきついイメージを持っていました。でもトマリナは塩の味は無くて、ハーバルミント味というフルーティーな味(香り)で口に入れた時も嫌な感じが全くありませんでした。
色はこんな感じです。
濃いピンクのような色で歯磨き粉というかジェルみたいな感じですね。
トマリナは発泡剤が少ないので長い時間磨いていても泡立ちが少なく、口の中が泡だらけということにはなりませんでした。
また研磨剤も少ないので歯や歯茎を傷つけにくいという特徴もあるようです。
歯磨き後は歯茎がスッキリします
トマリナを使って歯磨きした後は歯茎が引き締まった感じがあり、とてもスッキリします。
塩の味がすると歯茎に効いてる感じがあるのですが、トマリナは塩の味がしないので磨いている間は本当に効いてるのかな?という感じでした。
でも歯磨きを終えて口の中をゆすぐとしっかりと歯茎に作用していることを感じました。
トマリナを1ヶ月間使用してみて感じたこと
- 歯茎の色がピンク色になってきた
- 歯磨き時の歯茎からの出血がマシになってきた
- 歯磨き後は歯茎がスッキリして効いてる感じがする
- 口臭予防にも効果がある
- ブヨっと腫れていた歯茎の箇所が治った
- 味がフルーティーで磨きやすい
トマリナを1ヶ月間使ってみて感じたのはこのようなことです。
歯茎下がりが抑えられているかどうかはもう少し使ってみないとわかりませんが、トマリナは歯茎に効いてるというのは確実に実感できました。
また口臭についても安い歯磨き粉よりも確実に長く抑えられていると思います。きっと口内の歯周病菌を減らすことができるからだと思います。
私の中ではトマリナはオススメの歯磨き粉です。使ってみようか迷っている人はぜひ一度試してみて下さい。
当サイトでは他にもおすすめの歯磨き粉を紹介しています。
口臭や歯周病予防に良い歯磨き粉を探している人は参考にしてみて下さい。