
便秘がひどくなると口臭が気になりませんか?
実は便秘は口臭の原因になります。
便秘になると腸内に老廃物が溜まって、そこから悪臭ガスが発生します。
この悪臭ガスが口からも漏れ出てきてしまい口臭の原因になります。
しかも便秘が原因の口臭は「うんこの臭い」「卵の腐った臭い」のような強烈なニオイになります。
このページでは便秘を改善して口臭を治す方法を紹介しています。
便秘からくる口臭をなんとかしたい人はぜひチェックして下さい。
便秘になると口臭が発生するメカニズムとは?
便秘で何日もお通じがないと、腸内に便(老廃物)が溜まってしまいます。
この便が長い間腸の中にとどまっていると、悪臭ガスや毒素を発するようになります。
この悪臭ガスはやがて腸の壁から血液に吸収されて体中を巡っていきます。
そして肺にまで運ばれてきた悪臭ガスは呼気として口から排出されてしまいます。
これが便秘による口臭の発生メカニズムです。
便秘の時は体臭までクサくなる?
便秘の時に腸内で発生した悪臭ガスは口からだけでなく毛穴からも出てきてしまいます。これにより体臭の原因にもなってしまいます。
便秘がひどい時は口臭だけでなく体臭にも気をつけましょう。
1日30分!簡単でよく効く便秘と口臭の6つの改善方法
① 朝食を毎日しっかり食べる
朝食を食べて胃の中に食べ物が入ってくるとその信号をうけて大腸の活動が開始されます。これにより便意が催されます。
朝は忙しくて朝食を抜きがちな人も多いと思いますが、便秘の改善のためにも朝食をしっかりと食べましょう。
② 水分補給を十分におこなう
便の70~80%は水分で占められていて、腸管から水分が吸収されることで便の形が整います。だから水分が不足すると便が硬くなり、良い形にならないので排便されにくくなります。
水分補給は1日に1.5リットル以上の量を摂ることが理想です。
1.5リットル以上の水は結構な量ですが、こまめに分けて飲むようにしましょう。
③ 決まった時間にトイレに行く習慣をつける
規則的な排便習慣をつけるために、毎日決まった時間にトイレに入るようにしましょう。
腸の中に便が溜まっているのに、便意が感じないというタイプの便秘もあります。
始めの内は便が出ないかもしれませんが、毎日決まった時間にトイレに行くようにしましょう。
④ 睡眠時間は1日に6〜8時間以上とる
便秘の改善には十分に睡眠をとることが重要です。
睡眠不足になるとストレスを感じますよね?
ストレスを感じると脳からの信号で腸の粘膜から「セロトニン」が分泌されます。このセロトニンが腸の働きに異常をきたしてしまいます。
理想の睡眠時間は個人差がありますが6〜8時間です。仕事で忙しくて睡眠時間が少なくなりがちな人も多いと思いますが、便秘の改善のためにも睡眠をたっぷりととりましょう。
⑤ 腹筋を鍛える
腹筋はスムーズな排便のためには欠かせない筋肉なんです。
腹筋を鍛えることで便をしっかりと押し出すことができます。また腸の筋肉も強くすることができるので蠕動運動を促すことができます。
腹筋運動は特別な道具が不要で自宅で1人でも簡単にできます。毎日10分程度でも良いので腹筋を鍛えましょう。
⑥ 食生活を改善する
便秘の改善には食物繊維や発酵食品をたくさん摂ることが大切です。
食物繊維には腸管のお掃除をしてくれる水溶性食物繊維と便のかさを増やして軟らかくする不要性食物繊維があります。
どちらの食物繊維も大切なので、バランスよく食べるようにしましょう。
水溶性食物繊維
- りんご
- みかん
- 海藻類
- こんにゃく
不要性食物繊維
- イモ類
- きのこ類
- 緑黄色野菜
- 山菜
発酵食品も腸内環境を整えるためには大切な食品です
納豆やキムチやヨーグルトなどの発酵食品には乳酸菌が含まれており、善玉菌を増やして腸内環境を改善する効果があります。
善玉菌が増えると腸内環境が改善されて便秘の解消にも繋がります。
また発酵食品の中でも特におすすめなのが植物性乳酸菌が含まれている食品です。
- 漬け物
- みそ
- しょうゆ
植物性乳酸菌は生命力が強く、胃で死滅することなく生きたまま腸に届きやすいんです。
日本の家庭ならどこにでもある食品なので毎日積極的に食べるようにしましょう。
肉は悪玉菌のエサになるので要注意です
肉は腸の悪玉菌のエサになってしまいます。だから肉の食べ過ぎは悪玉菌を増やして腸内環境の悪化を招いてしまいます。
現代社会では肉中心の食生活になりがちですが、野菜や果物などもたくさん食べてバランスのとれた食事を行いましょう。
今すぐ便秘が原因の口臭を改善したい人は口臭サプリメントの併用が効果的です
便秘が原因の口臭は生活習慣や食生活を毎日続けて改善することで徐々に便秘が解消されて口臭も消えていきます。
でも口臭が完全に消えるまでには数週間〜数ヶ月単位の時間がかかってしまいます。
便秘も解消したいけど、口臭は少しでも早く治したいですよね?
そんな人におすすめなのが口臭サプリメントです。
口臭サプリメントは腸内で発生した悪臭成分に直接作用して、消臭・無臭化する効果があります。
さらに血液中に取り込まれてしまった悪臭成分にも消臭効果があるので便秘からくる口臭をしっかりと抑えることができます。
また口臭サプリメントは効果の持続力も高く、1日に数粒飲むだけで朝から夜まで1日中効果が持続して口臭を抑えてくれます。
- 便秘からくる口臭を早くなんとかしたい!
- 色んな対策をしても便秘が治らない!
このような人はぜひ1度口臭サプリメントを試してみて下さい。
効果の高さで選ぶならブレスマイルがおすすめです
私はこれまでに10種類以上の口臭サプリメントを試してきました。
その中でも1番高い効果を実感できたのがブレスマイルでした。
私は便秘症なのに加えて胃が弱い体質で口臭も大変キツくなっていました。

家族からも「ドブみたいな臭い」とか「雑巾みたいな臭い」と言われて、すごい辛かったです。
そんな私の強烈な口臭をブレスマイルはかなりしっかりと抑えてくれました。
初めのうちは1日2粒、効果が出てきてからは1日に1粒飲むだけで、1日中嫌な臭いを抑えることができて、口臭を全く気にすることなく過ごせるようになりました。
他の口臭サプリメントは臭いを完全には抑えられなかったり、持続性が弱いものもあったのですが、ブレスマイルは効果の高さも持続性もしっかりと実感することができました。
この写真は口臭サプリメントを飲んでいない時に夜10時に仕事から帰宅した時にブレスチェッカーで測定したものと(左)、ブレスマイルを飲み始めてから同時刻に測定したもの(右)です。
左はブレスマイルを飲む前で測定値は1番臭い5「非常に強い口臭を感じます」でしたが、ブレスマイルを飲み始めてからは、ほとんど毎日0「口臭は感じません」になりました。
便秘からくる口臭を少しでも早くなんとかしたいと悩んでいる人はぜひ一度ブレスマイルを試してみて下さい。
便秘と口臭まとめ
便秘が原因の口臭についてわかりましたでしょうか?
便秘が原因の口臭はとてもキツい臭いになるので、しっかりと対策をして改善しましょう。
そして便秘は口臭だけでなく「肌荒れ」「イライラ」「肩こり」など体に様々な悪影響があります。
少しずつでも良いので食生活や生活習慣の改善に取り組んで毎日快便になるよう目指しましょう。