やっと好きな女性を2人きりのデートに誘えた時の喜びは何物にも変えがたいものがあると思います。
でも普段から口臭で悩んでいる人は、喜びと同時に不安になってくるのが口臭だと思います。
- 口が臭くて嫌われたらどうしよう・・・
- どれくらいの距離で会話したら臭わないだろう・・・
- 口が臭い時にキスをすることになったらどうしよう・・・
などなど考えれば考えるほど不安になってきます。
デート中は色々な場面があり、女性と接近することも多々あります。そんな時に口臭がきつかったら・・・と思うと本当にゾッとすると思います。
あなたからのデートの誘いを受け入れてくれたという事は、女性も好意を持ってくれているということだと思います。
口臭であなたの印象を悪くさせないようにしっかりと対策しましょう。
このページではデート中にできる口臭対策をあれこれ紹介しています。
是非デート中の口臭対策に役立てて見てください。
デートの序盤は緊張からくる口臭に注意!
やっぱりデートの始めは緊張しますよね。待ち合わせ場所に早目に着いて相手を待っている時なんかは緊張で口が乾いたりすると思います。
ここが口臭の注意ポイントです!
緊張で口が乾いているということは唾液の分泌量が減少しているということです。
唾液には口内の細菌の繁殖を抑えて口臭がきつくならないようにする働きがあります。
その唾液が減少するということは口の中に細菌が増加して口臭もきつくなっている可能性が高いんです!
緊張時の口臭対策
デート中の緊張からくる口臭対策には「ガム」がおすすめです。
噛むという行為は唾液の分泌を促します。しかもガムの香りが一時的ですが口臭をごまかしてくれます。
ガムならデート中に噛んでいても不自然ではないので、ポケットにガムを忍ばせておきましょう。
ガムの噛み方に注意!
デート中にガムを噛むのは良いと思いますが、クチャクチャと音をたてるのは良くありません。ガムの噛み方によっては下品なイメージを与えてしまいますので注意しましょう。
ガム以外にも簡単にできる口の乾き対策方法としては
- 水分を摂る(水かお茶がベスト)
- レモンや梅干しなどの酸っぱい食べ物を食べる
などがあります。
水分補給でもジュースは糖分がたくさん入っているので、口臭の原因になるのでやめておきましょう。
またレモンや梅干しはデート中に食べるというのは少し現実的ではないので、やはりガムか水分補給くらいがベストな方法だと思います。
デート中の食事は口臭を大きく左右するポイントです。
デート中の食事と言えば1番のメインイベントになるくらい重要なので、予め行く店を決めておいたり予約しておく人も多いのではないでしょうか?
食事は口臭に大きな影響を与えるので気をつけて選ばなければなりません。
口臭がきつくなる代表的な食材は
- にんにく
- にら
- ねぎ(玉ねぎ)
などがあります。
これらが入っている食べ物は食後もずーっと臭いが残ってしまいます。2人とも食べたならそんなに臭いは気になりませんが自分だけ食べてしまったら最悪のパターンです。
またこれらの食材が入っているとは知らずに注文してしまい、食べたらニンニクがけっこう効いていたみたいなことはよくあるパターンです。
店を調べる時にそういった点も一緒にリサーチしておくと良いでしょう。
にんにくやニラを食べた後の口臭対策
にんにくやニラを食べてしまった場合は
- りんご
- 牛乳
- コーヒー
これらの食べ物や飲み物を飲めば臭いを抑えることができます。
ただし完全に臭いを抑えることはできませんのでにんにくやニラの食べ過ぎには注意して下さい。
にんにくとニラを食べた口臭については以下のページで詳しく紹介していますので気になる人は参照して下さい。
柔らかい食べ物が口臭の原因になる?
柔らかい食べ物は食後の口臭をきつくさせ易いんです。
なぜなら柔らかい食べ物は歯に付着しやすいからなんです。
食べかすが歯に付着すると口内の細菌のエサになるので口臭がきつくなってしまいます。
デート中に柔らかい食べ物を一切食べないというのは難しいと思いますが、参考までに頭の片隅にでも留めて下さい。
デート中の食後の口臭対策
食後は歯を磨くのが最も効果的な口臭対策になります。
それは歯の表面や隙間に挟まった食べかすを掃除することができるからです。
でも男性がデート中に歯磨きをするタイミングはなかなか無いと思います。
トイレで磨くにしても歯ブラシを持って席を立たなければなりませんし、時間もかかってしまいます。
だから歯磨きに代わる口の中を掃除できるグッズを紹介したいとおもいます。
マウスウォッシュ
マウスウォッシュは本来歯磨きと併用することで効果を発揮するものですが、マウスウォッシュだけでもやっておけばいくらかは口内を掃除することができます。
コーヒーのガムシロップのような入れ物に入ったマウスウォッシュもあります。小さくてポケットに収まるのでとっても便利です。
ガム
ガムを噛むことで唾液の分泌を促します。唾液は口内を洗浄する働きがあるので、しっかりガムを噛んで唾液を出しましょう。
ガムはキシリトールが入っているものがおすすめです。甘い糖分が入っているものは後から口臭の原因になる可能性もあるので注意しましょう。
お茶
お茶には茶カテキンが入っています。茶カテキンは細菌を殺菌する効果があります。だから食後にお茶を1杯飲むことで、口内の細菌の繁殖を抑えることができ、口臭対策になります。
フリスクやミンティアの口臭予防効果
最近はフリスクやミンティアを常に持ち歩いている人が多いのではないでしょうか?
理由としてはスッとして気分転換になるからとか、口臭対策になるからなどが多いと思います。
では本当にフリスクやミンティアは口臭対策になるのでしょうか?
実はこれ、一時的に口臭を誤魔化す効果しか無いんです。
口に入れている間はミントの香りが口臭を抑えてくれますが、口の中から完全になくなるとまた口臭が臭うようになってしまいます。
もしフリスクやミンティアをデート中の口臭対策に使うとすればキスの直前なんかが良いのではないでしょうか?
口内ケアでは消えない口臭について
ここまではデート当日の口臭や対策方法について紹介してきました。
ここからはデートまでに行う口臭対策について紹介したいと思います。
口臭で悩んでいる人の多くは歯磨きなどの口内ケアはバッチリなのに口臭が治らないと感じています。
そんな人の口臭は原因が口の中のではなくて体の中にあります。
だからいくら歯磨きをしても口臭が治らないんです。
体の中に原因がある口臭とは?
普段の生活習慣やストレスなどで体内に悪臭ガスが発生してしまうことがあります。
- 胃の消化不良
- 肝臓の機能低下
- 便秘
- 自律神経の乱れ
このようなことによって体内に発生した悪臭ガスは血液を介して肺にまで運ばれてきます。そして呼吸として臭い息が出てしまいます。
また体の中が原因の口臭は独特の臭さがあり、
- 卵が腐った臭い
- ドブの臭い
- ネズミ臭
などと言われており、大変強烈な臭いです。
体の中が原因の口臭のポイント
体内からくる口臭は悪臭ガスが発生する原因をつきとめて、生活習慣などを改善することが大切です。
以下の記事でそれぞれの原因と対策方法について詳しく紹介していますので、自分に当てはまるかも?と思ったら是非参考にして下さい。
体内が原因の口臭対策
体の中から出てくる口臭は生活習慣や食生活を改善しないと抑えることができません。でも数日後にはデート当日という場合はもう間に合いませんよね。そんな時には口臭サプリメントが有効なんです。
口臭サプリメントは体内で発生した悪臭ガスに直接作用して消臭・無臭化してくれます。それによって体内が原因の口臭を抑えることができます。
口臭サプリメントは飲み始めて1〜3日でじわじわと効果が表れてきます。
だからいつも歯磨きはやってるのに口臭が気になるという人はデート1週間くらい前から口臭サプリメントを飲んでおくと良いでしょう。私も普段から口臭サプリメントを飲んでいますが、朝飲むだけで夜遅くまでしっかりと口臭を抑えてくれているのでデートの時でもかなり心強い味方になると思います。
私が実際に8種類の口臭サプリメントを使用して効果の高さや持続性を調べたおすすめのランキングは下記の記事で紹介していますので参照してみて下さい。
デートの時の口臭対策まとめ
- 緊張すると唾液が減って口臭がきつくなる
- デート中はにんにくなどの食べ物に気をつけましょう
- マウスウォッシュ、ガム、お茶は口臭対策用に持ち歩きましょう。
- デートの前までに体内が原因の口臭を治しておきましょう。
そして最後にやはり一番効果が高くて即効性のある口臭対策方法は歯磨きです。どうしても口臭が気になる時はこっそりトイレなどで歯磨きをしましょう。
当サイトでは口臭予防におすすめの歯磨き粉を紹介していますので参照してみて下さい。