「婚活」それは婚活パーティーや合コンに参加したり、結婚相談所などに登録するなど、結婚相手を見つけるための活動の事です。

なかなか婚活パーティーなどに参加するのって思いきりや行動力が必要ですよね。ただ1度参加してみたら2回目、3回目は意外と抵抗なく申し込みできちゃうものなんですよ。

しかし、口臭で悩んでいる人にとっては婚活の前に「このきつい口臭をなんとかしないといけない・・・」という大きな壁があるのではないでしょうか?

せっかくそういう出会いの場に行ってもどうせ口臭がきついから鼻から相手にされないと思っていませんか?

婚活パーティー

私も33歳、独身、彼女無し・・・はい、正直な話焦ってます。しかも以前は口臭で悩んでいたので婚活パーティーのようなものには絶対に参加できませんでした。

でも最近になってやっと長年悩んできた口臭を克服することができて、婚活と言われるようなものや、知り合い同士の飲み会などにも積極的に参加するようになりました。

このページでは婚活の時に気をつけなければならない口臭と改善方法について紹介しています。

口臭をいち早く改善して次のステップに進めるようになればといいなと思っていますので、是非参考にしてみて下さい。

婚活時に気をつけなければいけない口臭のポイント!

婚活と言えばどんな事をすると思いますか?

  • 婚活パーティーに参加する
  • 合コンに参加する
  • 友人や知り合いに異性を紹介してもらう
  • 結婚相談所に登録する
  • 親戚の紹介などでお見合いをする

などがあります。

中でも婚活パーティーや合コンなどに参加するというのが人気のようです。初めから一対一の会話だと緊張するしハードルが高く感じますが、大勢でワイワイする婚活パーティーや合コンなどなら比較的気軽に参加できるからですね。

そしてこれら全てに共通するのは異性とコミュニケーション(会話)をして、関係を深めていくということだと思います。

そこでネックになるのが口臭ですね。

特に女性は男性の口臭に敏感で、口臭がきついというだけでNGという人も結構多いようなんです。だからこそ婚活をする時はしっかりと口臭対策をして、クサい臭いを抑えてイベントに臨むようにしましょう。

婚活時に多い口臭の原因と対策方法!

口臭の原因は口の中にあるものや、体の中にあるものなど様々です。なのでここでは婚活の時に特に口臭がきつくなりやすい原因についてポイントを絞って紹介したいと思います。

婚活パーティーは口の中が乾きやすい?

婚活パーティーや合コンの前って緊張すると思いませんか?

  • うまく会話ができるかな?
  • いい人がいるかな?
  • ライバルはどんな人かな?

なんて考えると誰しも少しは緊張してくると思います。人間は緊張すると自律神経の働きから唾液の分泌量が減少してしまうんです。

例えば、面接や大切なプレゼンの前なんかに緊張して口の中がカラカラになることがありませんか?それと同じ事が婚活パーティーや合コンの前にも起こり易いということなんですね。

なぜ唾液が減って口の中が乾くと口臭がきつくなるのかと言うと、唾液には口の中の細菌の繁殖を抑えて口内を清潔に保つ働きがあります。だからこの唾液が減ってしまうと口の中に細菌がたくさん繁殖してしまい口臭もクサくなってしまうということなんです。

また、「俺(私)は婚活パーティーや合コンくらいで緊張しないよ!」という人もいると思います。そんな人にももう1つ落とし穴があります。それはお酒です。

お酒に含まれているアルコールには利尿作用があるので体の水分を奪ってしまいます。体の水分が減るということは唾液の分泌量も減少してしまうので口臭もきつくなってしまいます。

婚活パーティーや合コンなどでは必ずと言ってもよいくらいお酒を飲むと思います。お酒を飲めば緊張もほぐれて会話も弾むことからついつい飲み過ぎでしまう人も多いのですが、口臭が気になる人はあまりお酒を飲み過ぎないようにしましょう。

口の中が乾く時の口臭対策方法

婚活パーティーや合コンの前に緊張してきて口の中が乾いてきたなと思ったらまずは歯磨きをしましょう。

歯磨きは口の中の細菌を掃除する最も効果的な方法です。唾液が減って口内にたくさん繁殖した細菌をしっかりと掃除することが大切です。

そして次に歯磨きをした後の口臭対策です。

歯磨きをした後でも口の中乾きは改善されていませんので、時間が経てばまた細菌が増えて口臭もキツくなってしまいます。そこでおすすめの対策方法を2つ紹介します。

1.ガムを噛む

ガム

ガムを噛むと顎を動かすので、唾液の分泌を促すことができます。

ただし婚活パーティーや合コン中にガムをクチャクチャ噛むのは悪い印象を与えてしまうのでNGです。だからパーティーが始まる前まで噛んでおいて、直前で捨てるようにしましょう。

またガムは無糖のものにしましょう。甘い砂糖が入っているガムは口内の細菌のエサになってしまい逆効果になる可能性があります。最近ではコンビニなどでも無糖のガムがたくさん売られているのでそれらを選ぶようにしましょう。

2.水分をこまめに飲む

ペットボトルの水

口の中が乾いている時はこまめに水分を補給しましょう。これによって口の中を潤して乾きを抑えられます。

また、お酒を飲んだ時に口の中が乾いている場合も水分をたくさん補給することで唾液の分泌を促すことができます。

お酒自体が水分だからお酒をいっぱい飲めばいいのでは?と思う人もいると思いますがそれは間違いです。通常お酒を飲んだ約2倍の量の水を飲まないと体は脱水症状になると言われています。だからお酒飲んだ時はそれ以上にしっかりと水分(ノンアルコール)を摂取しましょう。

水分補給による口臭対策はガムと違って婚活パーティーや合コン中に行っても全く問題ありません。口臭が気になる人は必ずお酒の横に水も用意してこまめに口の中を潤しましょう。

また口の中が乾いている時の口臭対策には水かお茶がおすすめです。ジュースなどの甘い飲み物は砂糖が入っているので、口内の細菌のエサになって、口臭対策には逆効果になることもありす。

口臭対策におすすめの飲み物は「口臭対策ができる飲み物はコレです。」の記事でも詳しく紹介してますので参照して下さい。

婚活や家族からのプレッシャーによるストレスも口臭の原因になる?!

婚活のストレスでうなだれる男性

年齢が30歳を超えてくると、結婚に対して家族からのプレッシャーも増えてくるのではないでしょうか?食事中などに遠回しに彼女の事を聞かれたり、結婚について聞かれたりするとすっごくストレスではないですか?

私の家族なんかは遠回しではなくダイレクトに「結婚はしないのか?」「彼女はいるのか?」などの質問が飛んできます。そんな時はすごく気分が悪くなってついつい無言でその場を立ち去ったりしてしまいます。

そんな結婚に対するプレッシャーがストレスになって溜まってしまうと口臭の原因になってしまう場合があります。

それは何故かと言うとストレスが胃の不調を引き起こしてしまうからなんです。

胃はストレスや不安などの精神的な要因で健康状態が左右されやすい内臓なんです。だから結婚の事や婚活パーティーなどをストレスと感じていると胃の働きが低下して不調を招いてしまいます。

胃の不調で働きが低下すると消化不良を引き起こしてしまいます。消化不良になると食べた食事がなかなか消化されずに胃の中に長時間留まってしまい、異常発酵を起こしてしまいます。食べた物が異常発酵すると悪臭成分が発生して胃の中に充満してしまいます。これが口臭の原因になってしまうんです。

胃の不調と口臭については「胃の臭いが原因の口臭をスッキリ消す方法とは?」で詳しく紹介していますので参照して下さい。

胃の不調が原因の口臭対策方法

胃の不調が原因の口臭は歯磨きやマウスウォッシュなどの口内ケアでは抑えることができないので少しやっかいなんです。

胃の調子が悪くて口臭がキツくなっている場合は胃の調子を整えて、正常に働くようにしなければなりません。

  • お酒を飲む量や日数を減らす
  • 睡眠時間を十分に摂る
  • 規則正しい生活リズムを心がける
  • 脂っこい食事を減らす
  • 毎日風呂に入る(シャワーのみはNG)
  • ストレスを溜めない

これらは胃に負担をかけない生活、食習慣です。自分はできていないなという項目があればできるだけ改善するようにしましょう。少しずつ胃の調子も良くなり口臭も抑えられてくると思います。

ただ、結婚へのプレッシャーや婚活などのストレス、緊張などで胃の調子が悪くなっている場合はなかなか改善するのは難しいと思います。なぜなら結婚がストレスや不安の根源になっているからです。

なるようになるから気楽に考えよう!なんて言ってもなかなか気持ちの切り替えって難しいですよね。ちょっとしたことで再び胃が痛くなってきた、、、みたいなこともよくあります。

そんな人におすすめの口臭対策方法が口臭サプリメントです。

口臭サプリメント

口臭サプリメントは体の中で発生した悪臭成分を消臭・無臭化することで、口臭を抑えることができます。だから胃の不調が原因の口臭にも効果があるんです。

しかも口臭サプリメントのほとんどは1日に数粒飲むだけで効果が表れるものなので、婚活パーティーや合コン中にサプリメントを飲まなければならないみたいなことにはなりません。

もし結婚や婚活のストレスから胃の調子が悪くて口臭も気になるという人は是非一度口臭サプリメントを試してみて下さい。私も胃からくる口臭をサプリメントで抑えることができました。

口臭サプリメントの体験レビューはこちらの記事で紹介しています。

当サイトでは私が口臭サプリメントを何種類も使用してその効果別ランキングを紹介しています。「どのサプリがいいのかな?」迷っている人は是非参考にしてみて下さい。