他人とコミュニケーションをとるための会話はとっても大切です。
友達と交友を深めるのに会話は必要ですし、社会人になれば仕事上、より人と会話する機会が増えます。
自分の口臭が気になって人と会話ができないという人はいち早く口臭を治して人と会話ができるようにならなければいけないと思います。
実はそう言う私も以前は自分の口臭が不安でしっかり他人と会話できない状態でした。
- まっすぐ相手を向いて会話できない
- 会話中の相手が鼻や口を抑える(触る)と自分の口臭が不安になって仕方がない
- 冬や花粉の時期はほとんど1日中マスクを付けていた
- 自分の息が気になるので声がどんどん小さくなった
このような状態だったので、他人から見たら「何か変な人だな」とか「自信がない人なんだな」などと思われていたのだと思います。
私は今では口臭を改善することができて、人との会話もしっかりできるようになりました。
人と会話ができるようになると、毎日が驚くほど楽しくなりましたし、周りの人たちも自分への接し方も変わってきました。
口臭が気になって人と会話ができないという人はいち早く口臭を治して自信に満ちた生活を取り戻しましょう。
このページでは私の体験談とともに口臭を治すことのできた方法について紹介しています。
少しでも口臭で悩める人のためになれば良いなと思っています。
口臭が会話の時に臭う距離ってどれくらい?
人と会話している時にどれくらい離れれば自分の口臭が相手に臭わないかなと考えることがあると思います。
寝起きや空腹時など口内が原因の生理的口臭の場合は約40センチ〜1メートルていどの距離で臭うそうです。
また胃腸や肝臓が原因の体内が原因の口臭だと2メートルくらいの距離でも臭うことがあるそうです。
私は胃の不調から口臭がきつくなることが多かったのですが、一度家族に協力してもらって口臭が臭う距離を測ってみました。
すると約1メートル40センチくらいの距離まで口臭が臭っていました。
1メートル40センチはけっこう離れているのに・・・というイメージでした。ちょっとしたダイニングテーブルでも正面向かって座れば臭ってしまう距離感でした。
正直、こんな距離まで口臭が臭ってるのかと思うとかなりショックでした。
会話中に自分から距離をとる人が99%
若い女性へのアンケート結果では自分の口臭が気になる時に自分から他人との距離をとるという人は99%もいました。
また他人の口臭が気になる時に距離をとるという人は69%という結果でした。
以外と多くの人が会話中の口臭を気にしているということですね。
口臭の原因を考え直してみましょう。
人と会話ができないくらい口臭で悩んでいるという人は、おそらく歯磨きなどの口内ケアはしっかり行っていて、虫歯の治療もしていると思います。
それなのに口臭が無くならないから困っているということだと思います。
口臭には2タイプあります。
- 口の中に原因がある口臭
- 体の中に原因がある口臭
歯磨きや虫歯の治療は「口の中に原因がある口臭」に対する対策なんです。
私もそうだったんですが、口臭で悩んでいる人の多くは「体の中が原因の口臭」については対策ができてないんです。
特に人と会話ができないほど口臭で悩んでいる人は口内ケアは十分すぎるほどできている事が多いので、もしあなたがそれに当てはまる場合はもう一度口臭の原因について考えて見ましょう。
体の中に原因がある口臭
体の中に口臭の原因がある場合はさまざまな要因が考えられます。
- 胃の不調
- 便秘
- 肝臓の機能低下
- ストレス
当サイトではこれらの口臭について原因や対策方法を詳しく紹介していますので、自分の口臭はこれが原因かも?と思ったら参照してみて下さい。
長年悩み続けてきた私の口臭を改善した方法
私は胃が弱い体質でちょっとした緊張やストレスで吐きそうになったり、脂っこい食べ物を少し食べただけで胃もたれや消化不良を起していました。
なので胃に口臭の原因があるのではないかと考えて対策をすることにしました。
調べてみると胃が原因の口臭は消化不良を大きく関係しているようでした。
胃はもともと弱い体質なので、すぐに強くすることは難しいと思いました。そこで胃で発生する悪臭ガスの臭いを抑える対策を行いました。
その対策方法は口臭サプリメントです。
口臭サプリメントは体内の悪臭成分を消臭・無臭化する効果があるようなので、私の口臭にも効くのでは?と考えました。
私の予想は見事的中しました。
口臭サプリメントを飲み始めて3日後くらいから臭いに変化が現れたんです。
そして1週間後には口臭がかなり改善されたんです。
私の口臭サプリメントの体験談については「臭ピタッ!口臭予防サプリの体験レビュー!」で詳しく紹介しています。
また私が今まで試してきた口臭サプリメントで効果の高かったものは
で紹介しています。
やはり自分の口臭の原因について改めて考えたことで、口臭改善の糸口が見つかりました。当サイトでも口臭の原因について幅広く紹介していますので是非参考にしてみて下さい。
口臭を気にせず人と会話することの大切さについて。
私は自分の口臭が気になって他人とうまく会話ができなかった時は、人の表情や仕草などが気になって会話に集中できませんでした。
笑う場面でも笑顔が引きつっていたのではないかと思います。
やっぱり不安な気持ちや人を不快にしたくないという気持ちは顔の表情に出てしまうものですね。
でも口臭の悩みが解決してからは、相手の顔を見てしっかりと会話できるようになりましたし、以前よりも確実に自分の意見などもしっかり伝えれるようになりました。
また以前の私から発していた「話しかけないでオーラ」や会話中の笑顔にも変化があったのか、周囲の人がどんどん声をかけてくれるようになってきました。
そして自分に対する「どうせ俺なんて」という卑屈な思いも無くなって本当に毎日が楽しくなりました。
もちろん日々の仕事上で嫌な事や大変なこともありますが、それらに対して前向きに考えられるようになったのも大きな変化です。
口臭でモヤモヤと悩み続けるのは何も良いことがありません。もし1つの口臭対策が自分に効かなくてもまた次の対策を行えば良いと思います。
10年以上悩んできた私の口臭も治せたのであなたの口臭も必ず治せると思います。諦めないで口臭の悩みを改善していきましょう!